ゆったりcg独学研究所。



3Dcgと手描きの違いについての考察
年末に今晩は。
同じ事を3回書く事になります。
まとめブログなんかで3Dと2Dの話題があったりすると、皆の意見をじっくり読んでから、ぼそっと書き込んだりしてました。
その過程で少し思いついた事があったので、今回はその事について書こうと思います。

 参考動画

ついこの前にLive2D Euclidなる物の新バージョンが話題なっていて、
全周からズレ無く顔の形状が表示される技術が披露されていました。
これ自体はとても素晴らしいもので、3Dを見慣れた方にはわかるように、ポリゴンにテクスチャを貼り付けただけじゃ角度によっては平坦で潰れたように見える事がありますね。
ニコニコ動画によくあるMMD等を見るとよくわかります。
その記事のコメントを見てると、2D(手描き)がいらなくなる。
なんて断言したコメントもあるわけですが、
Live2Dのサンプルを見ても3D独特の違和感が消え去っていないわけです。
それも当然でLive2Dは表情、顔に特化していた物だからです。
そしてイラスト質感を3Dに貼り付けてそのテクスチャを動かす一つの手法だからですね。
この3D特有の違和感がどこから沸き上がるのかを、私は製作過程での違いで生まれる物だと考えました。
前回の日記で書いたように3Dはポリゴンで板状の造形を作り、
ボーンという支柱を設置します。
そのボーンを軸として周りの板を引っ張って動かすのが3Dの基礎的な操作方法です。
一方手描きは一枚の絵を描きます。
絵にも勿論、支柱(軸)を想定し、枠である絵を描いていきます。
手描きは軸と枠が機械的に分離しているため、どうやっても次の絵を描いた際に誤差が生じるのです。
そして軟体的に描き分けて形状が大きく変化します。
3Dは機械的に軸と枠(ポリゴン)が結び付けられているため、とても綺麗に引っ張ってきます。
この枠を引っ張る制作過程が、3Dと手描き2Dの根本的な壁ではないかと考えています。
Live2D・AfterEffects等にある擬似アニメーションの手法があります。
あれはテクスチャを平行移動させるのですが、この平行移動をさせるとアニメーション特有の動きの面白さが大きく損なわれるのが見てわかります。
枠と軸の結びつきが機械的に正確に強くなるため起こる現象ではないでしょうか。
それでも、より細かく手間をかけて動かせば、通常アニメーションに近づく物が出来るのも承知しています。

3Dに2Dアニメーションの良さを引き継ぐ為には、
枠の引っ張り方を工夫すれば良いという仮定が出来ました。
3Dの枠を動かす、引っ張り方にはいくつか方法論がある事でしょう。
例えば、皮膚や服の物理シミュレーション。
これはとてもリアリティのある表現が出来る計算です。
手付けで動かす、テクスチャの張替え、フィルターを活用する。
2つのポリゴンの中間に移動し、粘土のように融和する機能もあったりします。
これらに共通することは、枠を更新するという事です。
枠に動きをつける事で枠の硬質さを取り除くのです。
ただここで問題になるのは、3Dソフト特有の平行移動をしてはいけないという事です。
ポリゴンを右へ左へと大雑把に動かすだけでは、結局、軸と枠の関係を切る事が出来ません。
より細分化して動かすことでごまかす事は可能かもしれません。

実は改善の方法論はまだ思いついていません。
3Dの軸と枠の結びつきを突破する方法論が見つからなければ、
2Dアニメ特有の面白さを再現する事は無いというのが結論です。

あるまとめ記事でロトスコープについて討論していました。
ロトスコープは実写の上から手描きトレースすることです。
人間の複雑な動きを正確に描写するのでとてもリアリティのある動きのぬるぬるとした物が出来上がります。
ロトスコープは手描きトレースなので、枠と軸はズレます。
スローモーションで人間を見るとわかるように、
実写の人間も実は枠(皮膚や骨の歪み)の揺れが生じていて、3Dcgよりも柔軟性があります。
実写も枠と軸のズレが多少ながら生じていると言っていいでしょう。

ここに私の好きな吉成鋼さんMADがあります。
このワンシーンにロボットが出てくるのですが、3Dと錯覚する程の出来栄えです。
これは極限まで枠を硬質化させたからこそ起きる現象なのでしょう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm480920

何の話してるのかわからなくなってきましたが、
簡単に言うと「全部もっと動かせ」という単純な事なのかもしれません。
3Dだとボーンで移動して動かしてるので、「これ以上動かさなくていいでしょ?」となってるのかもしれない。

-----追記
稀に3DCGをトレースして手描きアニメーションを作る人がいます。
これが実に面白くて、
元は3Dなんですが、手書きの為に枠と軸が切り離され、
ロトスコープのようなアニメーションが出来上がる事があります。
参考動画にも、一部に3Dが使われてるそうで、
少なからず変化が生じているような 気 がします。
3Dの上から手塗りしてるのかなー。よくわからない…。
contradict: 雑記 | - | - |