ゆったりcg独学研究所。



前のエントリー 次のエントリー

cg・顔
顔
cgの近況は、ポリゴンモデリングを習得するべく、
顔に挑戦してました。
Dave Blackさんの制作過程の動画を参考に進めて、
なんとかここまでたどり着きました。
顔ポリゴンの構造にはまだ不満はありますが、
眼球のテクスチャの作成に取り掛かろうとしてます。
けれど…私まったく絵が描けないのですよね。難題なんです。

http://67.15.28.3/~redpixel/outside/
つい今しがた探していましたら動画以外にもファイルがありました。
私ももう一度見てみます。
顔を作成したいと思ってる方は是非御覧あれ。
とても参考になります。拍手
勝手にDave Blackさんに弟子入りです。
ふふ、勝手になので独学の枠内です。
contradict: cg現行状況 | comments(10) | - |

コメント

突然のご連絡にてすみません。
こちらの画像の著作権について、
お伺いしたいのですが、
ご連絡いただけませんでしょうか?

(とある媒体にて是非、使用させていただきたく存じます)

何卒よろしくお願いいたします。
watanabe | 2009/02/19 6:13 PM

お早う御座います。
画像の著作権と言うのは、この記事の顔の画像でしょうか。
この記事の練習画像で良いのでしたらご自由にどうぞ。
参考画像にもまったく似てませんからね。

それとも参考にさせて頂いたDave Blackさんでしょうか。
動画リンクは消えていますが、
http://www.3dzealot.com/edu/modeling/timelapse_vids/DB_TL_Facial_Modeling_1.mov
こちらに見つけたのでどうぞ。
Dave Blackさんについては、この動画以外は知りません。
contradict | 2009/02/20 7:04 AM

レスが遅れ、大変申し訳ございません。

はい、使用させていただきたいのは、
こちらの記事の顔の画像です。

使用に関しまして、まずはご承諾くださり、
誠にありがとうございます。
使用料等、お支払の必要がございましたら、
またご連絡いただけますでしょうか。

なにとぞよろしくお願いいたします。


watanabe | 2009/02/26 2:56 PM

今晩は。
使用料は必要ありませんので自由に使って頂いて構いません。
製作者名の有無(無くても構いません)、
画像の加工、
どれも使いやすいように改変して頂いて構いません。
ご自由にお使い下さい。

ただ、載る事が決まりましたら、
何に載るか教えて頂ければ嬉しいです。
contradict | 2009/02/26 8:12 PM

ご連絡が遅れ、申し訳ございません。
画像を使用させていただきました書籍が、
本日、刊行となりましたので、
ご連絡申し上げます。

以下、『あなたにもミエル化?』というタイトルの
単行本となります。

http://www.gentosha-mc.com/product/p145.html

見本誌の送付など必要でしたら、
メールにてお知らせいただけますと幸いです。

この度はご協力、誠にありがとうございました。
watanabe | 2009/03/24 11:10 AM

面白そうな本でしたので、
せっかくなので購入させて頂きました。
こちらこそ、有難う御座いました。
contradict | 2009/03/31 12:12 AM

こんにちは。
わざわざご購入いただいたとのこと、
献本申し上げず、大変失礼いたしました。

この度はご協力くださり、
誠にありがとうございました。

watanabe | 2009/03/31 1:26 PM

こんにちは。画像使用をご快諾いただき、誠にありがとうございました。
書籍の感想などお聞かせいただければ幸いです。
kita | 2009/04/28 11:13 PM

こんにちは。本当に書籍にCGが載っていて面白かったです。
ERPやオイルダンパーの話が特に面白かったですね。
オイルダンパーの応用と言うのも凄いお話でした。
マイノリティ・リポートは私も観ました。
ジェスチャーでディスプレイを操作する場面ですね。
驚くのは、立体映像やジェスチャーで操作と言った所なんですけど、
半透明のディスプレイだと観難いだろうと利便性を考えてたのを思い出しました。

[昼休み]に書いてあった文章で、
「文科系の人たちにも工学をしっかり勉強してほしいし、
工学部の学生にももっと文科系のことを勉強して欲しいと感じています」
この文章が、ちゃんと分かっている人もいるんだと思えて嬉しくなりました。
それは、よく言う文系、理系と言う言葉です。
文も理も互いに必要で影響し合うものであるのに、
その適当で曖昧な枠組みを作る事で、学ぶ段階から見識を狭めているからです。

後一つは、私のただの拘りなんですけど、
VRの訳、「仮想現実」ですね。
仮想現実が広まりすぎて、辞書にも仮想現実なんですけど、
これは誤訳と言うお話ですね。
「実質的な」と言う意味なので、
仮想だと細かい所で意味が異なってしまうのが問題なんですね。
と言っても正しい単語は無いので、VRはVRだと言う話なんですけどね…。

他にも携帯のセルのお話等とても面白かったです。
こちらこそ有難う御座いました。
contradict | 2009/05/01 11:55 AM

コメント、ありがとうございます!
MR、AR、VRなどの用語、定訳はあるようなないようなで、確かに迷いました。結局辞書に頼ってしまったという状況です。あらためて書く機会があれば、もう少し深く勉強せねばと思っております。
いずれにせよ、ありがとうございました。

kita | 2009/05/01 12:52 PM


コメントを投稿する